ホームページへ


講演リサイタル 「初期のホルン」 (抜粋)
デニス・ブレイン

ブラス・トゥデイ フレンチ・ホルンについて
デニス・ブレイン

レコード芸術 1956年12月/カラヤンの新しい「第九」はかく録音された〜フィルハーモニアのこと
吉田 雅夫

読売新聞 1957年9月2日夕刊/訃報 デニス・ブレイン

イギリスのある新聞 1957年9月2日/訃報 デニス・ブレイン

英ガーディアン紙 1957年9月2日(月)/訃報 デニス・ブレイン、傑出したホルン奏者

英ミュージカル・タイムズ 1957年10月/訃報 デニス・ブレイン

レコード芸術 1957年10月/海外LPニュース ☆急死したデニス・ブレイン

レコード芸術 1959年6月/新譜評 ホルン協奏曲第1番変ホ長調作品11、第2番変ホ長調(R.シュトラウス)

国際ホルン協会 ホルン・コール 1971年5月・2000年8月号  デニス・ブレインからの手紙

週刊FM編 続・素顔の巨匠たち〜ブレイン
千葉 馨/中河 原理
音楽之友社 1975年3月
1956年から57年にかけての4ヶ月間、ロンドンでブレインに学んだNHK交響楽団の千葉馨氏が師を語る

レコードを聴くひととき〜デニスとカラヤン
著/三浦 淳史
東京創元社 1979年1月

レコードのある部屋〜ビーチャム・モザイク
著/三浦 淳史
湯川書房  1979年4月

レコパル・ライブコミック集 1 不滅のアレグレット〜デニス・ブレインの生涯 無限の走路
作/松本 零士
小学館   1979年11月

素顔のオーケストラ
編/アンドレ・プレヴィン
訳/別宮 貞徳
日貿出版社 1980年11月
フィルハーモニアの同僚、アラン・シヴィル(hr)やセシル・ジェームズ(fg)等のデニスに関する証言

名指揮者たち
著/デヴィッド・ウルドリッジ
訳/小林 利之
東京創元社 1981年9月

名演奏家事典(下)
音楽之友社 1982年3月

演奏家大事典 T
(財)音楽鑑賞教育振興会 1982年7月

演奏家ショートショート〜若き日のカラヤン
著/三浦 淳史
音楽之友社 1983年4月

レコード芸術 1983年?月/レコード相談室「オケ・マンとしてのデニス・ブレイン」

レコードを聴くひととき ぱあと2
著/三浦 淳史
東京創元社 1983年8月
角笛は今日も鳴り、明日も鳴るだろう「デニス・ブレインの芸術」全3巻

続演奏家ショートショート〜デニスの角笛のひびきは哀しい
著/三浦 淳史
音楽之友社 1984年6月

レコード芸術別冊 クラッシックレコードブック VOL.3 協奏曲編
音楽之友社 1985年10月
超一級の芸術的品格「モーツァルト/ホルン協奏曲全曲」
世界初録音「R.シュトラウス/ホルン協奏曲第2番」

音楽の友別冊 音楽なんでも百科
音楽之友社 1985年11月
薄命の天才

レッグ&シュワルツコップ回想録 レコードうら・おもて
著/エリーザベト・シュワルツコップ
訳/河村 錠一郎
音楽之友社 1986年2月
オットー・クレンペラーとのヒンデミットの協奏曲のセッションにおける独奏者デニスの逐電事件など。

レコード芸術別冊 新編名曲名盤500
音楽之友社 1987年4月
天馬空を行くような絶妙の表現「モーツァルト/ホルン協奏曲全4曲」

20世紀の名演奏家 今も生きている巨匠たち〜デニス・ブレイン
著/三浦 淳史
音楽之友社 1987年5月

レコード芸術別冊 演奏家別クラッシクレコードブック VOL.2 演奏者編〜デニス・ブレイン
三浦 淳史
音楽之友社 1988年3月
この世のものとも思われぬ角笛のメロウな響き、不世出のホルンの名人

朝日新聞 1989年 夕刊 天才ホルン奏者デニスのCD発売

音楽とわが人生
著/ウォルフガング・サヴァリッシュ
第三文明社 1989年9月
リヒャルト・シュトラウスのホルン協奏曲の録音について。

音楽の友 1989年11月号/私の先生連載22 デニス・ブレイン
千葉 馨

オーケストラの人々
著/原田 三朗
筑摩書房  1989年11月
NHK交響楽団の千葉 馨の欧州留学とデニスの死、日本フィル創設時(1956年)の
オーブリー・ブレイン招聘話を絡めて。

志鳥 栄八郎のCDライブラリー 上 FM選書 48
共同通信社 1990年5月
超絶的演奏家の貴重な遺産「デニス・ブレインの芸術」

新版 不滅の名曲はこのCDで
著/志鳥 栄八郎
朝日新聞社 1991年3月

カラヤンの帝王学
著/藤井 康男(蒲エ角散 社長)
経済会   1991年7月
デニスの唇にかけられた100万ドルの保険について。

カラヤンの遺言
著/リチャード・オズボーン
訳/高橋 伯夫
JICC出版局 1991年10月
カラヤン、デニスを語る。

気軽にCDを楽しもう
著/俵 孝太郎
コスモの本  1991年10月
愛聴措く能わざる「デニス・ブレインの芸術」

金管楽器とその歴史
著/アンソニー・ベインズ
訳/福井 一
音楽之友社 1991年11月

レコード芸術 1991年12月/「不滅の名盤100」
レコード史における奇跡の名演奏「モーツァルト/ホルン協奏曲全集」

クラッシック名曲・名盤事典
ナツメ社   1992年2月
天性の気品と独特の貴公子のような音楽

楽器
ダイヤグラムグループ編
皆川 達夫監修
マール社   1992年4月

レコード芸術 1992年11月/「不朽の廉価盤ベスト100」
梅沢 敬一
どこもかしこも素晴らしいレコードの奇跡

レコード芸術 1992年12月/レコ芸相談室「デニス・ブレインの芸術」の再発売の予定は

レコード芸術 1994年1月/読者投書箱「デニス・ブレイン行脚」

カラヤンの生涯
著/フランツ・エンドラー
訳/高辻 知義
福武書店   1994年3月

バーンスタインの生涯(上)
著/ハンフリー・バートン
訳/棚橋 志行
福武書店   1994年7月

コレクターの快楽―クラッシック愛蔵盤ファイル
著/竹内 貴久雄
洋泉社   1994年11月
レコード録音が生んだオーケストラ―フィルハーモニア管弦楽団の歩み

サー・トーマス・ビーチャム ディスコグラフィー
制作/菅 一&マイケル.H.グレイ
レコード芸術1995年1月から1997年4月まで間歇連載(18回)

永久保存版世界の名車
著/クウェンティン・ウィルソン・デイヴィッド・セルピー
訳/いのうえ・こーいち
講談社   1996年6月

カラヤン全軌跡を追う
レコーディング587タイトル 完全ディスコグラフィー
音楽之友社  1996年8月

巨匠たちの音、巨匠たちの姿―1950年代・欧米コンサート風景
著/上村 攻
東京創元社  1996年9月
ロイヤル・フェスティバル・ホールでのコンサート・プログラム(1955年10月‐1959年2月)

レコード芸術 1997年12月/読者投書箱「僕のブレイン没後40年」

奇跡のホルン―デニス・ブレインと英国楽壇
著/スティーヴン・ペティット
訳/山田 淳
春秋社  1998年11月
空前絶後の天才ホルン奏者、36年の彗星のごとき波乱万丈の生涯

産経「正論」 1999年8月号/師の相貌
千葉 馨

ヘルベルト・フォン・カラヤン(上)
著/リチャード・オズボーン
訳/木村 博江
白水社  2001年7月

Last Updated 2010/03/11