どれもこれも素晴らしいデニス・ブレイン

[ インデックス ] [ ホームページ ]
投稿者:夢中人 - 投稿日時:2000年06月21日 21時05分12秒
[ 63.12.99.32 : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) ]

なわけですが、敢えて一つだけあげるとしたら何にしますか?

私は、「比類無きウォルター・レッグ」(EMI,P1995)に入っていた ボロディンの《イーゴリ公》序曲(イザイ・ドブロゥエン指揮/ フィルハーモニア管弦楽団、1948年5月録音)にしたいです。

先年、テスタメントからニコライ・マルコ指揮の同じ曲が出たとき、 レコード芸術1995年9月号の海外盤試聴記で諸石幸生さんが「甘味な フレージングといい、暖かい音色といい、絶妙な表現の呼吸といい、 涙が出るほどに感激させられた」と、書かれていました。

全く同感だったのですが、このドブロゥエン盤には驚愕しました。 あの有名なホルンソロの高音(C-B-A)の三連符がフワリと決まる あたりは、まさに絶品です。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1921/

この記事に対するコメント

[ インデックス ] [ ホームページ ]

GeoCities